徒然にbijouのままに
白黒パピヨンの女の子♪bijouと一緒に過ごす楽しい毎日と成長の記録日記です。
日々
インナーマッスル 始めます☆彡
ピン・ポー――ン 火曜日の朝お届け物があったよー 小さい頃からbijouは走るのが大好きだった11か月の時に両後脚ともパテラになって特に悪い方の左脚をまず手術したそして今 症状が出たら右脚も手術だって言われてるもうドッグランには連れて行けないだけど ときどきスイッチが入って部屋の中を走りまわる勢いあまってコケっとなったら危ないなってそれに叶うものならまた 自由に走らせてあげたいって思う今年は暖かいから少しロング...
お写ん歩
しだれ梅のシャワーを浴びてお写ん歩 始めました♫
今年も bijou&しだれ梅 年が明けて いちばん初めのお写ん歩 寒さが緩んだ頃に咲くしだれ梅からスタート 今回もまずランチ ペトコさん4年間ずっと梅を撮る前にはココ 1日中 モーニングサービスがあるお店だけどお腹がすくと写真が撮れなくなるママなのでランチを注文… bijouもペトコさんが好きよね~ さぁ 行くよ~ この日は薄曇り ←ママは好き花のあるところまで行って テストで1 枚甘い梅の香りに bijouもきっと楽しくなる...
福井
bijou 永平寺で修行するの巻 ~其の四・最終話~
昨年 最後の車中泊旅福井県の 永平寺はとっても厳かでキリリと清清しくて…前回からの写真でつづきもう1枚階段を降りたら順路も終わり参拝の終わりに少しだけ坐ってみませんか と書かれた張り紙のぞいてみたら坐蒲(ざふ)が置かれた 座禅ができる部屋参拝最後の座禅永平寺は坐禅を尊ぶ「曹洞宗」という宗派の大本山すれ違う雲水(修行僧)はみんなこの坐蒲を持っててこの部屋を見るまでママは雲水さんたちアフロのヅラみたいなの持...
福井
言葉なんていらない… 永平寺 其の三
昨年 最後の車中泊旅福井県の 永平寺前回 タイトルは文字化けしてるわ 投稿時間も間違えたわ で何やってるんだか・・ ブログはいつも同じ時間になるよう予約投稿なんですママの趣味というか 楽しみがもうひとつ増え そっちに気をとられてしまったの今回は間違えないようにしっかりしっかりネ つづき順路に沿って写真をつらつらとあれはゆく年くる年で中継される鐘では?仏殿※現在、過去、未来の仏が祀られている須弥壇(しゅみだ...
福井
bijouも入れる "大本山 永平寺" 其の二
2019年 最後の車中泊旅は福井県の 大本山 永平寺 (だいほんざん えいへいじ)行く前にママの実家の宗派の総本山だと母に聞きうれしい気持ちで向かったここ永平寺は 雲水 (修行僧)に直接カメラを向けなければ自由に撮影してよいと いうことだったのでたくさん写真を撮ってきた 前回の最後の写真からつづき樹齢700年の老杉もあるって苔がとってもきれいで家の庭に少しいただいて帰りたい…って思った道元禅師を救ったとされる一葉観音...
福井
思い出しつつ…もう一度 初めから ①
ハロウィンの時期やお出かけ日和に母娘でお散歩に行くオアシスパークで昨日わんこマルシェがあった好きな作家さんが出店されるというので行ってきた雨が降ってたし 前日 bijouは夜遊びしたからお留守番 帰りは早く感じるってよく言うけど すごく遠く感じて←近くなのにやっぱり一緒に行けば良かった ただ bijouがいないとゆっくり見れてあれこれ数点 お願いできたので届くのが楽しみ ゚*::;;;::*゚*✧::;;;::*゚*✧::;;;::*゚*✧::;;;::*...
Next Page